

100円ショップでは色んな種類のマスキングテープ収納グッズを販売しています。数本のマスキングテープをまとめて収納する商品が多いですが、こちらの「マスキングテープカッター」は1本ずつに取り付けることができます。
「マスキングテープカッター モノトーン」はセリアで購入しました。商品名どおり、ブラックとホワイトの2色を販売しています。どちらも1セット110円(税込)です。

「マスキングテープカッター」は1セットに3個のテープカッターが入っています。マスキングテープ3本分です。
幅15mmのマスキングテープのみに取り付けることができます。テープカッターは幅を変えることができないので、使用したいマスキングテープの幅の確認がおすすめです。

商品パッケージの裏面には使用上の注意や取り付け方の説明イラストが掲載されています。
ブラックとホワイトのJANコードは共通です。

マスキングテープの芯にテープカッターのつめをかけて取り付けます。慣れると簡単ですが、はじめは上手くいかず、何度かやり直しをしました。
慣れていない時は取り付けに失敗することがあるので、マスキングテープの芯が凹んでも良いテープを使用するのがおすすめです。

テープの対応サイズ(厚み・幅)が掲載されています。

幅が15mm以上のマスキングテープには取り付けることができませんでした。

セリアのマスキングテープカッターはポリプロピレン素材を使用しています。軽量なのでテープカッターが付いた状態でも持ち運びがしやすいです。

mtが販売している15mm幅のマスキングテープに取り付けます。

横から見ると、マスキングテープの芯部分にテープカッターのツメが掛かっているのがわかります。

片手でカットできるタイプではなく、マスキングテープを片手で抑えた状態で使用することができます。

テープカッターの先に小さなギザギザが付いており、簡単にカットすることができました。カットした後の切り取り線もきれいです。

テープカッターはマスキングテープをキレイにカットすることができますが、テープカッターの位置が少しずらしにくいのが難点です。
上の写真のようにテープカッターの前方を持ち上げると、マスキングテープを動かしやすくなりました。

1セットに3個のマスキングテープが入っているので、よく使用するマスキングテープにつけておくことができます。
省スペースで収納することができるので、デスクやキッチンの引き出しに収納しやすいのも嬉しいポイントです。

上の写真では黒と白の2セットを使用し、6本のマスキングテープに取り付けました。マスキングテープカッターをつけた状態でペンケースに入れやすく、ハサミなしでも使用することができます。

セリアに洗濯用プラスチックハンガーが新登場。無印良品のPPハンガーと比べてみました

重箱も入る大きさ。雑誌GLOW2018年8月号の付録「DEAN&DELUCA保冷バッグ3点・保冷剤」